今日は一日会社に缶詰めで書き物をしていました。明日会社の全体会議で社員に伝えるためのスライド作りです。伝えたいことはずっと前からずっと頭の中で考えてたことなので、すぐに文字に起こせるって高を括っていたのですが、えらい時間がかかってしまいました。
頭の中って意外とバラバラ
頭の中にあることを人に伝えるって凄く難しいことですね。自分では理解していることなので、思っていることを話しすれば伝わるって考えがちです。でも、より良く伝える為に文字に起こしてみると、意外と頭の中を整理できていないって気づきます。なんて言うかパズルみたいに断片な感じ。伝えたい完成形は見えているけど、どのパーツをどのようにはめ込んでいくかが見えない。そんな感じです。
人の話を聞いていても、「何を言いたいんだろう?」「脱線して戻ってこないな」ってことがあります。逆に「何を聞いても話にまとまりがある」「聞いたことが適格に返ってくる」人もいます。これらの違いって頭の中を整理できているかどうかだと思いました。複数のパーツの関連性を整理できているかどうか。
文字に起こして頭の中を整理する。
文字に起こすことで頭の中を整理することができます。それぞれのパーツがどのような絵柄なのか理解し、隣にくるパーツとの関連性を見つける。パーツ同士の関連性を一つ一つ整理して中ぐらいのかたまりになって、それをまた整理していく。やっと完成形が見えてくる。話に一貫性が出てくる。
ビジネスにおいても、生活においても、頭を整理することって凄く大事ですね。日常の膨大な情報を頭に詰め込んでいる時代ですから、気付けば頭の中が曖昧な小さな情報で溢れかえっている。うまく情報や考えを整理することで、新たなビジネスチャンスが生まれたり、悩みが解決したりと前に進むかもしれない。
ブログはいい訓練になる
ブログを書くってことは頭の中の整理ができる。日記ブログであってもその日の出来事を整理して、次の日の活力になる。考えを書き留めることで自分を知ることができる。伝えたいことがあれば伝わる内容だったかどうかがわかる。
ブログで文字を起こすことで頭の中を整理するってことはいい訓練ですね。もっともっと文字を書いて頭を整理したいと思います。
渡邊智仁
最新記事 by 渡邊智仁 (全て見る)
- 【棟(大棟)の積み替え工事】積み替え工事とはなにか、費用とともに解説 - 2024年1月31日
- 屋根の「棟」とはどこを指すのか:棟の持つ役割や必要なメンテナンスを紹介 - 2024年1月26日
- ガルバリウム鋼板屋根の経年劣化事例と寿命を伸ばすためのメンテナンス - 2024年1月24日