屋根のリフォーム【葺き替え】と【カバー工法】工事の特徴と違いについて

『屋根のリフォーム【葺き替え】と【カバー工法】工事の特徴と違いについて』

どの屋根材を使用していても、屋根は必ず経年劣化するものです。

定期的なメンテナンスによって最大限伸ばすことはできるものの、屋根には寿命があります。

軽度な劣化やトラブルであれば補修等を行うことで解決することもできますが、寿命がきてしまった場合はリフォームが必要です。

本記事では屋根のリフォーム工事の代表である「葺き替え」と「カバー工法」について、工事の特徴や2つの違いを解説します。

屋根のリフォーム工事

【葺き替え】古い屋根を撤去して新しい屋根を葺く

葺き替えは、元々あった古い屋根を撤去して新しい屋根を葺く工事です。

古い屋根を撤去と言っても、下地部分やルーフィング(防水シート)を残すかは場合によります。

下地やルーフィングの劣化が進行している場合は下地から施工し直し、特に劣化していないもしくは劣化が軽度な場合は残して屋根材のみを撤去します。

葺き替えを行う場合は屋根材はもちろんのこと、その下まで補修を行うことができる点が大きな特徴です。

古い下地やルーフィングを撤去しなかったとしても、部分的な補修もできるため屋根の寿命を大幅に伸ばすことができます。

【カバー工法】古い屋根に新しい屋根を重ねる

カバー工法は、元々あった古い屋根を撤去せず残し、上から新しい屋根を重ねます。

屋根を重ねると言うと驚く方もいるでしょう。

古い屋根の棟や雪止めなど凹凸になる部分のみ取り除き、その上からルーフィングを貼り屋根材を施工します。

葺き替えのように下地の補修や交換はできないものの、上からルーフィングを重ねるため仮に既存のルーフィングが劣化していたとしても防水機能を担保することができます。(但し、太平産業のカレッセはルーフィング不要となります。)

また使用する屋根材自体に断熱性や遮音性があれば、屋根材を重ねる分それらの機能性も向上します。

葺き替えに比べると手軽である点から、近年人気が高まっているリフォーム工事です。

葺き替えとカバー工法の違い

古い屋根を残すか否か

工事方法としての違いが、古い屋根を残すか否かです。

屋根材(場合によっては屋根材・下地・ルーフィング)を撤去する葺き替えに対して、古い屋根を撤去する必要のないカバー工法は廃材処分が劇的に減少します。

撤去する作業が発生しないということは、廃棄する建材も少ないということです。

様々な面で手間が減ります。

工期・費用

費用

上記の、古い屋根を残すか否かが関係してくる事項です。

カバー工法は古い屋根を撤去しないため、手間だけでなく工期や費用も抑えられます。

費用が抑えられるという点は、カバー工法の人気が高まっている最大の理由でしょう。

工事費用は屋根の大きさや屋根材の種類によっても異なるためあくまで目安ですが、瓦寅工業では葺き替えは13,000円/㎡~であるのに対してカバー工法は8,000円/㎡~となっています。

㎡単価で見ると少しの差に感じるかもしれませんが、合計費用で考えるとそれなりの差分です。

工事を行う屋根を選ぶか否か

カバー工法を行うことのできない屋根材があります。

それは「築年数の経過した屋根」と「瓦屋根」です。

築年数の経過した屋根

錆びたトタン屋根

築年数の経過した屋根は、高確率で屋根全体が劣化しているためです。

屋根材は定期的に補修を行うことができるものの、内部(下地など)の補修はなかなかできません。

築年数が経過している住宅は屋根だけでなく外壁など様々な部分に劣化が生じている可能性が高いです。

その場合、下地などの補修が行えないカバー工法では根本的な解決になりません。

仮に強引にカバー工法を行ったとしても、またすぐに修繕が必要となる可能性が高いです。

またカバー工法は古い屋根の上に新しい屋根を重ねるため屋根全体が工事前より重くなります。

住宅全体の耐久性および耐震性を考慮すると、築年数が40年前後を超える住宅にはカバー工法は向かないでしょう。

瓦屋根

瓦屋根

瓦屋根は、屋根材として使用されている瓦に凹凸と重さがあるためです。

瓦(特に和瓦)は波打ったような形をしており、また瓦自体に厚みがある為、瓦の上から新しい屋根材を被せることができないのです。

既設が瓦の場合は、一度瓦を全て下ろし、下地の修繕をしてから、新しい屋根材を選択、工事する必要があります。

屋根の寿命を伸ばすには

修繕の寅さん ドローン屋根点検

屋根には寿命があり、いつかはリフォーム工事を行うことも避けられません。

しかし屋根の寿命を最大限伸ばし、快適で安全な生活を送ることはできます。

そのために必要なことは定期的なメンテナンスです。

瓦屋根であれば10~20年に1回程度、板金屋根であれば10~15年に1回程度はメンテナンスを行うことをおすすめします。

屋根のメンテナンスについては以下の記事で詳しく取り上げています。ぜひ併せてご覧ください。

屋根のメンテナンスってなにをしたらいいの?屋根のメンテナンスの基本

まとめ

屋根の寿命がきてしまった際は、防水性や耐震性などを担保するためにもリフォーム工事を行った方が良いです。

葺き替えを行うべきかカバー工法を行うべきか、迷われると思います。

大阪府にお住まいの方は我々【修繕の寅さん】にご依頼いただければ幸いです。

現地調査で屋根の状態を確認したうえで、適切な工事をご提案します。

現地調査および見積の作成は無料で承っています。お気軽にご相談ください。

大阪府全域対応!堺市の修繕の寅さん

対応エリア

大阪府堺市に拠点を置く修繕の寅さんは、大阪府全域の屋根工事に対応しています。

大阪府の屋根の修理・リフォームは修繕の寅さんにお任せください。

・大阪市(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区)
・堺市(堺区、北区、西区、中区、東区、南区、美原区)
・松原市・羽曳野市・藤井寺市・太子町河南町・千早赤阪村・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・東大阪市・八尾市・柏原市・和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・茨木市・高槻市・島本町・吹田市・摂津市・能勢町・豊能町・池田市・箕面市・豊中市

アクセス

〒599-8233
大阪府堺市中区大野芝町225-3
定休日:水・日・祝
営業時間:9:00~17:00

お問合せ先

屋根工事のご相談はこちらからご連絡ください。

お問い合わせ

屋根にまつわるご相談や屋根材を手に取り見ていただくことのできる、ショールームのご予約はこちらから承っています。

堺市 ショールーム来場予約

修繕の寅さん自己紹介記事

大阪府堺市の屋根工事は創業100年の信頼を誇る【修繕の寅さん】にお任せ

The following two tabs change content below.

渡邊智仁

代表取締役社長瓦寅工業㈱ 修繕の寅さん
瓦寅工業株式会社は大正5年創業の100年企業です。社寺仏閣から戸建住宅まで幅広く、屋根工事専門店として施工させて頂いております。 その中でも「修繕の寅さん」は一般住宅の屋根修理、葺き替え、リフォームに特化した店舗です。屋根のトラブル問い合わせは屋根一筋100年、屋根のプロである修繕の寅さんに御一報下さい。 100年培った「知識、経験、技術」で工事させて頂きます。 【本社】大阪市生野区林寺1-5-14 【堺ショールーム】堺市中区大野芝町225-3 ≪保有資格≫1級かわらぶき技能士・瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士・遮熱施工管理士・一般建築物石綿含有建材調査者

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket